facebook line x mail

きれいな「○形」が良い? おいしいカブの見分け方

top

2024/11/22 13:15 ウェザーニュース

真っ白でコロンとしたカブが旬を迎えています。カブは1年中栽培される野菜ですが、10~3月ごろは甘みが増して最もおいしいとされています。

ウェザーニュースでカブが好きか嫌いか、アンケート調査を行ったところ、「好き」が86%、「嫌い」が14%という結果でした。全体では「好き」と答える人が多かった一方で、年代別でみると10代は「嫌い」と答える人の割合が約4割と他の年代に比べて高いようです(2024年10月25〜26日実施、13,339人回答)。

漬物やサラダ、煮物や味噌汁など、クセがなく何にでも合うカブ。おいしいカブの見分け方を、野菜ソムリエプロの吉田謹子さんに伺いました。

カブには東洋種と西洋種がある?

カブは「すずな」として春の七草にも入っているように、古くから日本人になじみのある野菜です。しかし実は日本原産ではなく、中央アジア、アフガニスタンが原産地という説と、南ヨーロッパも原産地ではないかという説があるそうです。

「日本には古く弥生時代に東洋種と西洋種の2種類が伝来したと言われています。

現在でも東洋種と西洋種とに分かれていて、東洋種は大きめで葉や茎にうぶ毛が生えていて、ややゴツゴツした感じが特徴、西洋種は小ぶりでツルツルしているのが特徴です。東洋種は肉質がしっかりしているので煮物などに、西洋種は水分が多く肉質がやわらかいものが多いので、浅漬けやサラダなどに向いています」(吉田さん)

おいしいカブの見分け方

box1
東洋種、西洋種に共通したおいしいカブを見分ける方法を教えてください。

「カブも他の野菜同様、鮮度が命です。鮮度の良いカブは、白い部分にツヤがあります。そして根の部分にかけてコロンと丸まっていて全体の形が丸いもの、表面にひび割れなどがなくなめらかで茶色い傷などがないきれいなもの、茎のつけ根が淡い緑色をしているものを選ぶようにしましょう。

また、葉や茎もおいしく食べられます。葉にハリとツヤがあり、みずみずしくパリッとしているもの、緑色が濃いものを見分けてください。鮮度の良いものは持ち上げても葉がしっかり立つので、これでも鮮度を見ることができます。

カブというと、大きく育ち過ぎているものは筋張っている場合があります。筋張っているのは皮の部分なので、皮を厚めにむけばあまり気にせず食べることができます」(吉田さん)

カブの葉はホウレンソウよりビタミンCが豊富

カブは白い部分だけでなく葉や茎もおいしく食べられますが、カブの栄養を教えてください。

「カブの白い部分には大根同様、消化を助ける酵素のジアスターゼが含まれています。また、カリウムやビタミンC、食物繊維が豊富です。生で食べると消化酵素を効率的に摂取でき、胸やけや胃もたれの解消に良いと言われています。

また葉と茎の部分はβカロテンやビタミンC、カルシウムなどが豊富で、白い部分より栄養価が高く、緑黄色野菜に分類されています。

ビタミンCは、ホウレン草の2倍以上も含まれているので、捨てずに刻んで塩もみにしたり、煮びたしなどにして食べるようにしましょう。クセもなくシャキシャキとして、とてもおいしくいただけます」(吉田さん)

これから寒い時季にかけておいしいカブが出回ります。白い部分だけでなく葉や茎も余すことなくいただいて、カブの栄養を無駄なく摂りましょう。

» お天気ニュースをアプリで読む» お天気ニュース 記事一覧